MENU
× 閉じる
2023年5月24日
妊娠中はホルモンバランスの乱れ等により、口腔内の状態を良好に保つことが難しくなっています。 妊娠前から歯周病を治療しておくことは、将来生まれてくるお子さんを守ることにもつながるのです。 もちろん、ご自身の歯を健康に残すことが出来……続き
2023年2月17日
特に自覚症状が出にくい歯周病では、痛いところが無くても検査を行い、ご自身の現在のお口の状態を知ることが大切です。 歯医者での検査(定期検診やクリーニング時)では以下の点を確認しています。 むし歯、歯垢歯石の付……続き